ガジェットのゴーコースター

こんにちは。

 

今回はディズニーランドのトゥーンタウンにある、ガジェットのゴーコースターをご紹介します。

 

(出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:tt_gadget/)

 

スポンサーリンク

アトラクションについて

 

トゥーンタウンにあるアトラクションはどれも子供向けと言っても良いでしょう。

 

しかし、このアトラクションには年齢制限があり、3歳から乗車可能です。

 

身長制限は90㎝以上なのが条件になります。

 

アトラクション入り口ではキャストさんが、身長を測ってくれるので安心して楽しむことができます。

 

ローラーコースタータイプのアトラクションです。

 

大人も楽しめますが、乗り物がとても小さいため身長の大きな方には窮屈に感じてしまうかもしれません。

 

所要時間も約1分とだいぶ短めで最高速度は35km。

 

そのコースですが最初に登っていき左に降下していきます。

 

その後も左右へと駆け抜けて行きます。

 

急降下というよりは左右に進んでいくイメージです。

 

子供向けとは言いますが、アトラクション自体が小さく小回りがほとんどなので大人には意外と激しく感じられるかもしれません。

 

また、外に出てる部分が多いので見た目よりも体感的にはスピードが早く感じられるかもしれません。

 

(出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:tt_gadget/)

 

アトラクション名にもあるように、ガジェットと言うのはチップとデールのお友達。

 

ネズミの女の子なんですよ!

 

ディズニーアニメ「チップとデールの大作戦」に登場します。

 

このアニメは私も見たことがありませんがアトラクション自体にはストーリー性がないのでアニメを見ていなくても十分楽しめます。

 

ガジェットは発明家でありリサイクルの達人。

 

この乗り物もガジェットがどんぐりをくり抜いて作ったもの。

 

スタンバイ中にはガジェットのアイデアがたくさん詰まっています。

 

写真のように、ものさしがベンチになっていたり注目するところはたくさんありますよ!

 

(出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:tt_gadget/)

 

なぜ、周りの物が大きいかは、私達ゲストが小さくなっているから!

 

歯ブラシやマッチ、縫い針など普段使っている物がとても大きくなっていてとても可愛いですよ。

 

個人的に大きなボタンが可愛く感じます。

 

乗車して坂を登っていくと前方にシンデレラ城も見ることができます。

 

ガジェットのお顔が分からない方は乗車口に写真が飾ってあるので見てみてくださいね!

 

その他にも、このアトラクションの設計図が飾られていますよ。

 

隠れミッキー

 

このアトラクションの隠れミッキーですが、1つ見つけましたよ!

 

坂を上っていく途中に下を見てみると、歯車があります。

 

それが3つ重なってミッキーの形になっていますよ!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

見た目よりも乗ってみると意外とスリリングで迫力がありますよ!

 

ファストパスは対応しておりませんが、比較的に待ち時間も少なく閉園間際だとすぐに乗れる印象があります。

 

ライトアップされると雰囲気がまた変わり新たな発見ができるかもしれません。


応援お願い致します!
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

スポンサーリンク