トムソーヤ島いかだ
こんにちは。
今回はディズニーランドにあるトムソーヤ島いかだをご紹介いたします。
(出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:wl_tom/)
アトラクションについて
そもそも、このアトラクションはアトラクションというよりもトムソーヤ島に行くための唯一の手段としてみなさん乗車しています。
トムソーヤ島はアトラクションではありませんが、移動手段のいかだはしっかりとアトラクションとしてカウントされていますよ。
なんだか不思議ですね。
いかだは丸太でできており一隻50名ほど乗る事ができます。
ベビーカーや車いすでそのまま乗車する事が可能です。
トムソーヤ島に到着するまで約1分半。
揺れや激しい振動がないので乗り物が苦手な方でも乗りやすいと思います。
トムソーヤ島というのはアメリカ河を渡った先にある小さな島のこと。
ディズニーランド内にこの島が存在することすら知らない方がたくさんいるのです。
そのため、待ち時間が非常に短くスムーズに乗車する事ができます。
トムソーヤ島には財宝が眠っていると言われる洞窟や秘密の隠れ家など探検できる場所がたくさんあります。
いかだから降りたところにこの島の地図がありますのでそれを手に探検してください。
緑がとても多く自然を楽しむ事ができます。
人も少なく、お子様にとっては秘密基地のようでとてもオススメです。
(出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:wl_tom/)
この島唯一のお店にはミッキーの形をしたカステラケーキ、スナック、飲み物が売っていますのでおやつを食べながらゆったりとした時間を過ごす事ができます。
化粧室にもオムツ替えができるスペースがありますので小さなお子様と一緒でも心配なく過ごすことができます。
いかだ乗り場では、蒸気船マークトウェイン号やカヌー探検中のカヌーが同じアメリカ河を渡っているため通過するところが見られるかもしれません。
日本にいる事を忘れてしまうようなアメリカ西海岸の雰囲気を楽しむ事ができます。
ここで豆知識!
東京ディズニーランドのアメリカ河には本物のアメリカ河の水が少し混じっているのです。
アメリカ河の匂いを感じることは難しいですがなぜかアメリカ河に来たような雰囲気になるのはこのためかもしれません。
さすがディズニー。
目に見えないところまで夢が詰まっていますね。
隠れミッキー
さぁ、このアトラクションの隠れミッキーですが乗り場の小屋に木でできたバケツが2つあります。
それをよーく見てみると白いペンキで描かれた隠れミッキーがありましたよ!
さらに、トムソーヤ島の隠れミッキーは場所や数が不定期で変わるという噂も耳にしたことがあります。
隠れミッキーファンにはたまらないサプライズですね!
ぜひ、探してみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
このアトラクションは開園してから約1時間後に運転開始し日没には運転終了します。
冬の時期は早い時間で終了してしまう事もありますので午前中に探検するのがオススメです。
雨天の際は運転中止になったりもしますので運転状況を把握しておくと良いですね。
ぜひ一度、いかだに乗ってトムソーヤ島へ出かけてみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません