ミッキーのフィルハーマジック
こんにちは。
今回は東京ディズニーランド、ファンタジーランドにあるミッキーのフィルハーマジックをご紹介します。
(出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:fl_philhar/)
アトラクションについて
一度に454名案内できるこのアトラクションは3Dシアタータイプのアトラクションです。
上演時間は約11分で3Dメガネをかけて楽しみます。
物語は、この劇場に所属する音楽団の指揮者ミッキーとコンサートホールマネージャーを務めるドナルドとグーフィーのお話し。
アトラクション名にはミッキーと付いていますが、ドナルドがミッキーの大切な帽子を手に取ってしまいます。
するとオーケストラ達が怒ってしまいドナルドを現実世界から映画の世界に飛ばしてしまい、私たちはドナルドと一緒にディズニー映画の世界へ飛び込んでいきます。
様々な映画のシーンを駆け回り現実世界に戻ってくることができます。
最後にはミッキーの手元に帽子が戻り素敵なミッキーマウスマーチを演奏してくれます。
ドナルドには痛いお仕置きが待っていますよ。
演奏が終わったら後ろを見てみてくださいね!
美女と野獣、リトルマーメイド、アラジンなど今も絶大な人気を誇る映画のワンシーンが出てきます。
名曲も聴くことができますよ!
私はこのアトラクションを初めて体験した時、とても感動しました。
大好きな映画のワンシーンが次々見られて、しかもその世界にドナルドが居る贅沢なアトラクションはここだけです!
映画を見たことがない方でも楽しめますが、できれば見てから行くことを強くオススメします。
どのシーンも映画のワンシーンなので内容を理解するのが難しいからです。
そしてこのアトラクション最大の魅力は香りや水、風が体験できるところです!
美女と野獣のシーンでケーキが出てきます。
このケーキの甘い香りがどこからかしてくるのです。
シャンパンを開けるシーンでは風がきます。
ドナルドに向かって水をかけるシーンでは水が飛んできます。
(出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:fl_philhar/)
どうなっているのかと気になりますが、実は前の座席に小さな穴がたくさんあいている箇所があります。
そこから香りや風や水が出てくるのです。
すごい仕組みですよね!
水といってもとても少量なので、安心してくださいね!
一度にたくさんの人数が入れるため、待ち時間も少なめです。
スタンバイをしたらコンサートホールのロビーで前の公演が終わるのを待ちます。
待機中にも仕掛けがたくさんあるので楽しめます。
隠れミッキー
ガラスのオブジェには各場所に隠れミッキーが隠れています。
探してみてくださいね!
分からない時は近くにいるキャストさんに聞くとヒントをもらえますよ。
壁に飾られているポスターにもジョークが交えられているものもあり見ていて飽きずに楽しみながら待機できます。
(出典:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:fl_philhar/)
アトラクション入口を入ってすぐに壁に楽譜があります。
この楽譜はミッキーマウスマーチの楽譜なのです!
様々な演出が所々に見られ、細かい部分まで楽しめるこのアトラクションは屋内なので雨の日でも安心!
休憩がてらに入っても癒されるのでとても良いです。
身長制限はなく小さなお子様も楽しめます。
車いすスペースがありますのでそのまま入場することが可能です。
まとめ
いかがでしたか?
ディズニーマニアの中でも絶大な人気を誇るアトラクションのひとつで、五感で楽しめるのが最大の魅力です。
個人的にもディズニーランドの中で1番2番を争うほど感動的で素敵なシアターなのでぜひ、体験していただきたいです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません