フート&ハラー・ハイドアウト

クリッターたちの小さくてかわいいショップ、フート&ハラー・ハイドアウト

 

一風変わった名前が付いたこちらのショップ。

 

「フート」と「ハラー」はここに住む小さな動物(クリッター)の子供たちの合言葉なんだそうです。

 

「ハイドアウト」とは隠れ家の意味。

 

ここは、そんなクリッターの子供たちの隠れ家をショップにしています。

 

スプラッシュ・マウンテンの通り道にあるフート&ハラー・ハイドアウトは、洞窟内の薄暗くて狭い場所にある小さなショップでクリッターカントリーに住む動物たちらしい造りになっています。

 

スポンサーリンク

チップとデールのグッズが集められています

 

(引用:http://www.tokyodisneyresort.jp/shop/detail/str_id:cc_hoot/)

 

フート&ハラー・ハイドアウトはとても小さなショップの為、お取り扱いグッズの種類も少ないです。

 

ここは小動物たちの国、クリッターカントリーにちなんだ商品をメインに扱っています。

 

特に、チップとデールのグッズがたくさんあります。

 

チップとデールのグッズばかりが集められたショップはパーク内でもここだけです。

 

種類は少ないかもしれませんが、2匹のグッズがずらりと並んだ売場はファンの方にとっては嬉しいですよね。

 

スプラッシュ・マウンテンでびしょ濡れになった時のお助けショップ

 

(引用:http://www.tokyodisneyresort.jp/shop/detail/str_id:cc_hoot/)

 

こちらのショップではチップとデールのグッズ以外にもミッキーたちのキャラクター帽子やサングラスなどのアクセサリー類、チケットホルダーやTシャツ、タオルなど人気のグッズが多く揃っています

 

クリッターカントリーにはグッズを扱っているショップがここにしかないため、急に何かアイテムが必要になったという時にはフート&ハラー・ハイドアウトを利用すると良いでしょう。

 

特に、スプラッシュ・マウンテンでビショビショに濡れてしまって、着替えやタオルが欲しい時にはアトラクションの通り道上にあるので便利ですよ。

 

スプラッシュ・マウンテンから出てきたら雨だった、という時も大丈夫

 

(引用:http://www.tokyodisneyresort.jp/shop/detail/str_id:cc_hoot/)

 

フート&ハラー・ハイドアウトはスプラッシュ・マウンテンの通り道にあるショップなので、通りがかった際には買い物するつもりがなくてもついつい手に取ってしまいたくなります。

 

そのため、小さなショップながらもゲストがいて賑わっている事が多いです。

 

トンネルになっている道にあるショップなので、急に雨が降ったりすると雨宿りのゲストで混雑する事もあります。

 

こちらのショップでは傘やレインコート、ベビーカーのレインカバーといった雨グッズが揃っていますから、スプラッシュ・マウンテンから降りてきて雨になっていた場合でも濡れずにこのショップで購入していく事ができます。

 

クリッターたちが作った隠れ家であるフート&ハラー・ハイドアウト。

 

動物たちが好きそうな薄暗くて狭い空間は買い物するにあたっては少し不向きかもしれませんが、ショップ内の装飾が凝っていてとてもかわいいんですレジに小さな階段やドアがついていたり看板は木の枝やロープなどで作られています。

 

照明はドングリなんですよ。

 

クリッターたちが工夫したかわいらしい装飾もこのショップの魅力ですので、通りがかった際にはぜひじっくり見てみてくださいね。


応援お願い致します!
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

スポンサーリンク