マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクション

マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクションはイタリアの陽気なお菓子屋さん

 

ショップの名前にあるマーチャント・オブ・ヴェニスとはヴェニスの商人という意味です。

 

このマーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクションでは、お菓子を取り扱っています

 

ショップの中はヴェネチアのカーニバルをイメージした装飾になっていて陽気なイタリアの雰囲気です。

 

ゴンドリエとなったグーフィーがミッキーとミニーをゴンドラに乗せている様子の大きなフィギュアはショップの中央付近にありますので、こちらも要チェックです。

 

スポンサーリンク

見やすく動きやすいショップで快適にお買い物を

 

(引用:www.tokyodisneyresort.jp/shop/detail/str_id:mh_merchant/)

 

マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクションではたくさんのお菓子を取り扱っています。

 

ショップの中はお菓子のジャンルによって棚が分けられており、商品が見やすく探しやすいようになっています。

 

例えばおかきやおせんべいのコーナー、焼き菓子コーナー、イベント限定のお菓子コーナーといった風にわけられていますので比較もしやすいですよね。

 

また、ショップの中の通路も広くとられていて動きやすいです。

 

それでも夕方以降は混雑してきますので、通路は人でいっぱいになってしまいます。

 

快適にお買い物されたいのであれば、午前中や昼過ぎなどの早めの時間帯に足を運んでくださいね。

 

ポップコーンバケットも販売しています

 

(引用:http://info.tokyodisneyresort.jp/menu/recommend/detail_ff78be8375281f0c7c7a12b680ecabd0.html)

 

ポップコーンバケットがマーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクションで販売されているのはご存知ですか?

 

通常ポップコーンバケットはポップコーンを販売しているワゴンで購入でき、その場でポップコーンを入れてもらいます。

 

こちらのショップでは空のポップコーンバケットとポップコーン引換券がセットになって売られており、好みの味のポップコーンワゴンに行って引換券を使ってポップコーンを入れてもらいます。

 

こうすると、自分の好きなキャラクターのバケットに好きな味のポップコーンを入れてもらえます。

 

また、バケットをお土産にしたいという方は引換券を使ってポップコーンのみを紙のボックスに入れてもらうこともできます。

 

バケットを汚さずに持って帰れますので、誰かにあげたい時も助かりますね。

 

持ち歩きにくい商品は思い切って帰り際にまとめて購入してみてはいかが

 

(引用:www.tokyodisneyresort.jp/shop/detail/str_id:mh_merchant/)

 

マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクションは隣にヴェネチアン・カーニバル・マーケットというキッチン雑貨などを取り扱うショップがあります。

 

ショップの中が繋がっていて、一緒にお買い物ができて便利です。

 

お菓子は容器が大きく持ち歩くのに大変な商品ですよね。

 

また、隣のヴェネチアン・カーニバル・マーケットで陶器やガラスの食器を購入するのであればこちらも持ち歩きに気を遣うグッズです。

 

そんな時はお菓子と食器をまとめて帰り際に買っていかれてはいかがでしょうか。

 

マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクションとヴェネチアン・カーニバル・マーケットは共に夜になると混雑してしまいますが、一度のお会計で済ませられます

 

持ち歩きにくい商品を帰り際にまとめて購入する場合はこの2つのショップを利用されるといいでしょう。

 

マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクションはメディテレーニアンハーバーのイタリアの雰囲気を活かした素敵な装飾のショップです。

 

たくさんのお菓子に目移りするのは間違いないですが、時間がある時はぜひゆっくりとショップの中の装飾にまで目を向けてくださいね。

 

日本にいながら、ヴェネチアの雰囲気を味わうことができるかもしれませんよ。


応援お願い致します!
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

スポンサーリンク