フォートレス・エクスプロレーション

フォートレス・エクスプロレーションで探検や謎解きにチャレンジしてみてはいかが

 

フォートレスとは要塞、エクスプロレーションとは探検を意味します。

 

その名の通りフォートレス・エクスプロレーションはプロメテウス火山のふもとにある豪華な要塞の中やガリオン船を自由に探検することができるアトラクションです。

 

細い道や階段が迷路のようになっており、その途中にさまざまな展示物があります。

 

見るだけのものや触って遊べるものもあるので、お子様でも楽しめますよ。

 

スポンサーリンク

地図を貰って要塞の中をあちこち探検しましょう

 

(引用:www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:mh_fortress/)

 

フォートレス・エクスプロレーションでは入り口で地図を貰って探検することができます

 

迷路のように入り組んでいるので、ぜひ1枚貰ってそれを見ながら探検しましょう。

 

この要塞の中には、さまざまな展示物や仕掛けがあります。

 

その地図に場所や名前も書いてありますよ。

 

太陽系の大きな模型がある部屋、有名な冒険家や探検家の肖像画がある部屋、フーコーの振り子によって地球の自転を確認することができる部屋などたくさんのスポットがあります。

 

100円で平面の地球上を走る船の操作もできます。

 

フォートレス・エクスプロレーションは大人から子供まで楽しむことができますし、科学や歴史などの勉強にもなりますよ。

 

ガリオン船やプレイグラウンドはお子さまが楽しめます

 

 

フォートレス・エクスプロレーションは要塞の他に、ガリオン船のルネサンス号とキーと呼ばれる埠頭があります。

 

ルネサンス号は中に入って船室を見ることができたり望遠鏡を覗いたり、大砲を打ったりすることができます。

 

キーにある船から積み下ろされたたくさんの荷物がある場所が、カーゴ・プレイグラウンドというお子様の遊び場になっています。

 

水があちこちから飛び出す仕掛けになっており、地面は柔らかい素材でできているので小さなお子様でも楽しめますよ。

 

ルネサンス号周辺では時折ジャック・スパロウのグリーティングに出会えることもあります。

 

立派なガリオン船がジャック・スパロウにはよくお似合いです

 

ザ・レオナルドチャレンジで謎解きにチャレンジ

 

 

フォートレス・エクスプロレーションでは、ザ・レオナルドチャレンジという体験型プログラムを実施しています。

 

キャストから地図を受け取り、それを見て謎解きのチャレンジをするものです。

 

比較的難易度は低く、お子様と一緒にやってみても楽しめますよ。

 

地図を受け取るまでに待ち時間がかかる場合がありますが、そこまで長い時間になることはほとんどないので、混んでいる日でも体験しやすいです。

 

地図を受け取って説明を聞いた後は、フォートレス・エクスプロレーション内を自由に探検できます。

 

数パターンの謎解きミッションが用意されているので、一度挑戦したことがある人でも楽しめますよ。

 

フォートレス・エクスプロレーションは高い所まで登ることができて、そこから見渡すメディテレーニアンハーバーの景色は圧巻です。

 

水上で行われるショーを見ることもでき、上から見下ろすショーはまた違った見え方がして面白いですよ。

 

また、夏には風が吹いてとても気持ちいいところですので散歩がてらに立ち寄るのもいいかもしれませんね。


応援お願い致します!
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

スポンサーリンク