トイ・ストーリー・マニア!
トイ・ストーリー・マニア!でおもちゃになってシューティングゲームを楽しもう
アメリカンウォーターフロントにあるトイ・ストーリー・マニア!は、ディズニーシー内でとても人気のあるアトラクションです。
トイビル・トロリーパークという移動遊園地をモチーフとしたトイ・ストーリーのエリアにあり、他にもフォトスポットやショップにミニゲームコーナー、ミスターポテトヘッドのショーが楽しめます。
その中でメインの位置づけとしてトイ・ストーリー・マニア!があります。
トイ・ストーリー好きの方にはたまらない場所になっていますよ。
少しでも短い待ち時間で済むように計画を立てて並びましょう
トイ・ストーリー・マニア!はたくさんの人が開園と同時に向かうアトラクションです。
ファストパスを取得するために長い待ち列ができ、あっという間に発券終了となることがほとんど。
トイ・ストーリー・マニア!を楽しむためにはある程度の計画が必要です。
スタンバイの待ち時間も2~3時間以上になることが多々あります。
スタンバイで並ぶ方は開園と同時にトイ・ストーリー・マニア!に向かいそのまま並ぶか、夕方以降になって待ち時間が減ってきたタイミングがおススメです。
それでも1時間以上並ぶこともありますし、20時~21時くらいには既にスタンバイが締め切られている場合もありますのでご注意を。
小さなお子様がいる方や長時間並ぶことが難しい方はパーク開園と同時にファストパスを取得しに向かうことをおススメしますが、その際は決して走って行かないようにしてくださいね。
高得点を狙って楽しむシューティングゲームは何回でも体験したくなります
(引用:www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:aw_toy/)
トイ・ストーリー・マニア!がなぜそんなに人気なのかというと、お子様から大人まで何回でも楽しめるアトラクションだからではないでしょうか。
キャラクターが人気のあるトイ・ストーリーであるのはもちろんのこと、3Dメガネをかけてくるくる動くトラムに乗って行うシューティングゲームなので、高得点を狙って何回でもチャレンジしたくなるのです。
長時間の待ち時間が発生することやファストパスが何回も取れないことから、1日に体験できる回数が多くないので、毎回パークへ来た時に乗りたくなってしまいます。
おもちゃサイズになってみると、さまざまなものが大きく見えて楽しめます
トイ・ストーリー・マニア!を楽しむポイントはアトラクション乗車時だけではありません。
アトラクションの入り口であるウッディの大きな口を入ってからの室内は、たくさんのおおちゃやキャラクターが飾られていて見所がいっぱい。
並びながら楽しむことができるようになっています。
トイ・ストーリー・マニア!は私たち人間がおもちゃになり、ウッディたちの持ち主であるアンディという男の子の部屋を舞台にして遊ぶ設定です。
アンディが寝静まっている夜におもちゃたちが動き出してシューティングゲームを楽しむのです。
おもちゃになった目線からみると全てのものが大きく見えます。
大きなクレヨンやスケッチブック、ベッドがあるのは私たちがおもちゃサイズになっているからなんです。
ぜひおもちゃの気分になって楽しんでくださいね。
トイ・ストーリー・マニア!はオープンして5年以上も経ちますが、未だに大変人気のあるアトラクションです。
楽しむためにはスケジュールを組んでからアトラクションへ向かうことをおススメします。
トイ・ストーリー・マニア!があるトイビル・トロリーパークも見所がたくさんありますので、アトラクションと一緒に楽しんでいってくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません