ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(ポートディスカバリー)

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイのポートディスカバリー駅は隠れミッキーの宝庫

 

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイは高架を走るトロリー電車で、パーク内の2か所の駅を結んでいます

 

今回は、未来のマリーナであるポートディスカバリー駅を出発するエレクトリックレールウェイについてご紹介いたします。

 

ポートディスカバリー駅から出発するディズニーシー・エレクトリックレールウェイは、アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアにある駅へ向かって走ります。

 

移動手段として、景色を楽しむものとして利用できるアトラクションです。

 

スポンサーリンク

移動手段として利用できるアトラクションは、足休めに最適です

 

(引用:www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:pd_railway/)

 

ポートディスカバリーからアメリカンウォーターフロントへ徒歩で向かうにはルートにもよりますが5分~10分ほど歩くことになります。

 

そんな時にエレクトリックレールウェイを利用するとおよそ2分半で着いてしまいますので、とても便利なのです。

 

広いディズニーシーを歩き回ると足が疲れてしまいますよね。

 

そんな時には移動手段として利用できるアトラクションをうまく使って、適度に足を休めると夜遅くまでパークを満喫できますよ。

 

高架電車の駅へは階段やエレベータを使用して向かってくださいね

 

 

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイのポートディスカバリー駅はポートディスカバリーの中でも高い位置にあります。

 

同テーマポート内にあるホライズンベイレストランの上に駅がありますので、ニモ&フレンズ・シーライダーやアクアトピアがある所からは階段かエレベーターを使って上にあがってくださいね。

 

階段、エレベーターはホライズンベイレストランのちょうど横にあります。

 

ミステリアスアイランド方面やロストリバーデルタ方面からだと階段を使わずに駅の所まで行ける道が繋がっています。

 

少し複雑な位置関係になっているのでパークマップを見ながら進むといいでしょう。

 

隠れミッキーの宝庫である絵を見ていると待ち時間はあっという間

 

(引用:www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:pd_railway/)

 

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイのポートディスカバリー駅には、列に並ぶ所の両サイドに大きな絵が飾ってあります。

 

実はこの絵、隠れミッキーがたくさんいるということで有名なんですよ。

 

1枚の絵に複数の隠れミッキーがいますので、並んで待っている間にぜひ探してみてください。

 

隠れミッキーを探しながら並んでいると、案外待ち時間も短く感じるかもしれませんよ。

 

未来のマリーナから20世紀初頭のニューヨークへと向かうディズニーシー・エレクトリックレールウェイ。

 

赤い車両が印象的なトロリー電車は全く世界観が違う2つのエリアを結んでいるのですが、両方とものエリアに違和感なく溶け込むデザインとなっています。

 

移動手段としてはもちろん、景色を楽しみながら写真撮影をする場としてもおススメです。

 

待ち時間のさほど長くないアトラクションですので、ぜひ乗ってみてくださいね。


応援お願い致します!
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

スポンサーリンク