ウエスタンランド・シューティングギャラリー
ウエスタンランド・シューティングギャラリーで保安官バッジをゲットしよう
ビッグサンダー・マウンテンに向かって左側の奥に、ウエスタンランド・シューティングギャラリーがあります。
ここは、西武開拓時代を再現したセットに向かって射的をするアトラクションです。
1回200円と有料ですが全部で10発撃つことができ、全て撃ち終わった後にグーフィーのスコアカードが機械から出てきます。
当たった的の数と、グーフィーからのコメントが書いてありますよ。
その際に10発全部当てるか、スコアカードにラッキーの文字が出れば保安官バッジがもらえるんです。
赤外線を使用した銃を使用するので、お子様でも安心して楽しめる射的ゲームです
(引用:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:wl_gallery/)
ここは西部開拓時代のサルーン(酒場)。
ウィンチェスターライフルという西部時代に実際に使われたいた銃を再現したものを使用し、酒のビンやカウンター、テーブルなどの各所に赤く光る的を狙います。
ウエスタンランド・シューティングギャラリーは赤外線で的を撃つ仕組みになっており、屋台などでよくあるコルクを当てるような実際に玉が出るものではないので、お子様がする場合でも安心です。
お子様がプレイする時は踏み台が下にありますので身長の心配もいりません。
保安官バッジゲットを目指して、射撃の腕試し
ウエスタンランド・シューティングギャラリーでは1プレイで10発の射撃ができますが、その全てを的にヒットさせると保安官バッジがもらえます。
この場合は銀色のバッジです。さらに、もう一つバッジをもらえる場合があります。
全ての的の中からランダムに変わるアタリの的にヒットさせると、終了後に機械から出てくるグーフィーのスコアカードに「ラッキー」と表示され、この「ラッキー」カードが出ると金色の保安官バッジがもらえるのです。
この場合は10発全てに当たっていなくとも、いずれかのアタリの的に当たっていればいいのですが、どれがアタリの的かはわかりませんので運しだいです。
射的が苦手な方はいろいろな的に当てられるようにチャレンジしてみれば、全部命中させることができなくてもラッキースコアカードが出るかもしれませんよ。
目立たないアトラクションですが、待ち時間が長い場合は夕方以降のタイミングで
(引用:http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:wl_gallery/)
ウエスタンランド・シューティングギャラリーはビッグサンダー・マウンテンのすぐ近くに位置しているのですが、少し奥まった場所にあるのとビッグサンダー・マウンテンに向かう人の混雑とであまり目立たず、わかりづらいアトラクションです。
目立ちにくいアトラクションであるのと、プレイするために有料となっているので空いていることが多いです。
しかしながら、一人当たりのプレイ時間が決まっておらず、時間をかけて射的をするゲストもいるため、混んでいる日には待ち時間が発生する場合があります。
そんな時は夕方以降に訪れると短い待ち時間でプレイできるでしょう。
ウエスタンランド・シューティングギャラリーで貰えるバッジは、イベント開催時に限定デザインが登場することがあります。
そんな場合はぜひともゲットしたいですよね。
お子様でも楽しめる射的ゲームですので、コツをつかめば苦手な方でも意外と当てられます。
しっかり照準を合わせて撃つことが大切ですよ。
待ち時間が少ないアトラクションですので、隣のビッグサンダー・マウンテンのファストパス時間までにプレイするといった楽しみ方もできます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません