ディズニーキャラクターが登場するようにリニューアル!イッツ・ア・スモール・ワールド

2018年4月、ディズニーランドの35周年記念イベントの開始と共にリニューアルオープンしたアトラクションのイッツ・ア・スモール・ワールド。

 

世界各国の子供たちに出会う船旅を楽しむアトラクションで、パークのオープン当初からとても人気がありました。

 

このたび、ディズニーキャラクターが多数登場するものへと内容が変更され、とても話題を呼んでいます。

 

キャラクター以外にも見所が増え、より楽しくなったイッツ・ア・スモール・ワールドをご紹介します。

 

スポンサーリンク

ファンタジーランドを象徴する大きな外観

 

 

イッツ・ア・スモール・ワールドは、アトラクションの中はもちろん、その大きな外観も特徴の1つ。

 

リニューアルと同時に色も塗り替えられ、青・ピンク・紫を基調としたより鮮やかで美しい色合いへと変わりました。

 

にっこりと笑う顔が振り子のように動くからくり時計は、ご存知の人も多いでしょうが15分ごとに中から子供たちの人形が出てくる仕掛けになっていて、これは以前と変わらず私たちゲストを楽しませてくれます。

 

わくわくするアトラクション乗り場、スモールワールド・ステーション

 

 

イッツ・ア・スモール・ワールドのボート乗り場も、スモールワールド・ステーションとして大きくリニューアルしました。

 

船旅へと出発する場にぴったりの旅にまつわるプロップスがたくさんあって、順番を並びながら楽しめる要素がプラスされました。

 

鉄道や気球などのほか、スーツケースに腰掛ける子供のプロップスは並ぶ列のすぐ横にあり、これから体験する船旅をさらにわくわくさせてくれます。

 

また、特に目を引くのは、壁に大きく描かれたミッキーとミニーのイラスト。

 

以前は一切キャラクターがなかったので、リニューアルと同時によりディズニーらしさが感じられるようになりました。

 

ディズニーキャラクターが登場し、もっと楽しいアトラクションへ

 

 

リニューアルで一番大きく変わったのは、ディズニーのキャラクターがたくさん登場するようになったことです。

 

イッツ・ア・スモール・ワールドは、ヨーロッパーからスタートし、アジアやオセアニアなど世界各国をめぐる船旅。

 

たくさんの国の伝統衣装や有名建築などを見ることができるのも楽しみの1つです。

 

そんな世界の国々を舞台にしたたくさんのディズニー映画のキャラクターたちが、それぞれの国の場所にいるのです。

 

ピーターパンはイギリス、ムーランは中国、スティッチはハワイ……などあちこちにいるのでぜひ全部見つけてくださいね。

 

「この映画はこの国が舞台だったんだ!」と新たな発見もできるかもしれませんよ。

 

今まで以上に色鮮やかにリニューアルされたイッツ・ア・スモール・ワールド。

 

2018年現在はファストパス対応になっていて、混雑している日だけ発券している場合があります。

 

日中は長い待ち時間でも、夕方以降は待ち時間が短くなる傾向があるので、うまくスケジュールを組むのがポイントです。

 

小さなお子さんはもちろん、大人でも十分楽しめるので、ぜひ新しくなったイッツ・ア・スモール・ワールドで素敵な船旅をしてみてくださいね。


応援お願い致します!
にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

スポンサーリンク